こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年7月29日日曜日

7/28(土)の授業報告

今日の課題:
幼児クラス 「ウニを作る」
        「色をつなげてみよう」
        「宇宙を作る」

少年Bクラス 「グラデーションカード」
         「ウニを作る」
         「写真立てを作る」

幼児クラスは今日から新しい課題「ウニを作る」を始めました。
スタジオにあった上手なウニのお手本、みんなに大人気でしたね。
触ってみると「痛くな~い!」との声が。
そうです。チクチク痛そうだけど、実はつまようじで出来ています。
まずは下準備としてたくさんのつまようじを絵の具を使って自分の好きな色に染めてみました。
今日は乾かすのでウニはここまで。
続いて先週からの課題の続きを始めました。「色をつなげてみよう」の生徒さんと「宇宙を作る」の
生徒さん。どちらも今日はボンドでペタペタ貼る作業です。

この宇宙、はじめの背景作りの時に塗り残さないでねと言ったものの「黒」の絵の具があまり好きでないらしく、すこしばかり余白をのこしてありました。しかし出来上がってみると、かえって動きのある背景がイキイキとして、とても素敵な作品です。独特の軽快さというか、リズム感のようなものを持っている生徒さんですが、この作品はそうした個性が良く出ていると思います。


こちらは「色をつなげてみよう」を仕上げました。ちぎり絵のように自分で作った色紙を貼ったり、写真では見えづらいかもしれませんが、ちぎった紙を折って鳥の形のように作ったりと、なかなか細かい所までこだわって作ってくれました。先生がわざと小さくビリビリにした紙を使って、木の形も作ってみます。

こちらも「色をつなげてみよう」です。色紙を塗る作業ではいろんな色を混ぜながら少しずつ違う色の紙を作っていました。紙のビリビリがはじめは横にひっぱってなかなか破けなかったけど、前と後ろにひっぱると上手に破けましたね。ビリーッと豪快に破いた縦長の紙を組み合わせながらお花のちぎり絵を作りました。

こちらは今日から土台の紙を使ってちぎった紙を組み合わせます。今日はスタジオに牛頭骨が届いてテーブルの上に置いてあったのですが、まるで恐竜の骨のように見えたようです。その恐竜の骨に触発されてか?ちぎり絵でも恐竜を作り始めました。得意のサインもきちんと書いてあります!


少年Bクラスも新しい課題を始めました。お姉さんは「ウニを作る」を、妹さんは「グラデーションカード」の課題に取り掛かりました。  青が好きなお姉さんは、つまようじをニュアンスの違う3色の青で染めています。赤が好きな妹さんは、やっぱり赤の絵の具を使って、白いカードを明度の違うグラデーションに塗り分けていきます。
合計22枚のカードが出来上がりました。手際よく仕上がりましたね。

余った時間で、「写真立て」を作り始めました。実は前々から、夏の旅行で海に行ったら貝殻を拾ってくるので、それを使って夏の思い出の写真立てを作ると約束してあったのです。
素敵な貝殻をたくさん拾ってきてくれました。きっと楽しい思い出がいっぱい出来たのでしょうね。


今日はフレームを仕上げたので、次回はフレームの中に飾る絵を作りましょう。

担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)

0 件のコメント:

コメントを投稿