こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年8月31日土曜日

8/31(土)の授業報告





<合同クラスの課題:ジオラマ制作
/3原色の絵画>

数日すごしやすい日が続きましたが、
今日は朝早くから暑かったですね(汗)

今日の合同クラス、
レギュラーの生徒さんはお休みで、
振替の生徒さんが3人と、
体験の生徒さんがひとり来てくれました。


振替の生徒さんは幼児さんも少年さんも
みんな「ジオラマ」制作です。

こちらの生徒さんは真夏に「雪景色」。
針金にビーズを通した木に綿の雪、
紙粘土で雪だるまも作りました。
この短時間にこの完成度!
なかなかです(驚)



こちらは「深海」をテーマにしている生徒さん。
黒い絵の具を使わずに深海の黒に挑戦。
苦戦していましたが雰囲気のある海の色に。


自分で創造した深海の生き物も作りました。
次回はこんなゆかいな生き物を、
もっとたくさん作っていきましょう。


もうひとりの幼児さんも、
「ジオラマ」制作に入りました。
地面の緑の色にこだわって、
数種類の緑色を重ねて塗っていましたよ。
手前に見えるのは「イス」。
完成がどうなるのか楽しみです。


体験の生徒さんは、
「黄」「赤」「青」の
3原色から13色の色を作りました。


となりどおしの色をまぜていきます。


13色ができたらその色水でお絵描き。
今回は筆はつかわず、
スポイトと指で描いていきます。
紙のうえでさらに色がまざってキレイだね!


やわらかい色合いのかわいい絵になりました。

最初は緊張していて、
なかなか手が動かなかったけれど、
後半はとても楽しそうでよかったです。
また、がじゅくに遊びにきてね。

夏の疲れがでるころですね。
いっぱいごはんを食べて、
いっぱい睡眠をとって、
「がじゅく展」に向けてがんばりましょう。



今日の担当は繭山ももこ先生と倉屋ゆうこ先生でした。
(記:ゆうこ先生)










2013年8月28日水曜日

8/28(水)の授業報告

幼児クラスはお休みお生徒さんがいたので、きょうはゆったりとした雰囲気でした。

始めに3原色絵の具で「混色トレーニング」をしました。
・オレンジの怒った顔
・紫の泣いた顔
・緑のビックリ顔

を3原色絵の具で作ります。

パレットで上手に混色するには?
3原色を綺麗なまま使わなくてはいけませんね。

「混色トレーニング」のあとは「木のある風景をジオラマにしよう」

今回は針金とビーズを使って木をつくります。
たくさんビーズを通さなくてはいけないので根気のいる作業です。
柿を作って通したり
大好きな色でまとめたり
シマシマ模様が好きな生徒さんの作品。

それぞれに個性が出ています。

次回は周りの制作に入りましょうね。

少年クラスは先週の続きで「静物着彩」
今日は色をつけていきました。
絵の具やりたくないとごねていた生徒さんも、やり始めたらなかなかな力作が出来上がっていました。
モチーフを観察して表現するのは、集中力と根気のいる作業です。そしてとても難しい。
でも続けるうちに少しづつ気づく事も増えていくと思います。
諦めないで1枚1枚仕上げていってほしいです。

担当はゆうの先生とゆうこ先生でした。(記:ゆうの先生)




2013年8月26日月曜日

8/26(月)の授業報告





<少年クラスの課題:動物園制作>

今日の少年クラスは、
レギュラーの生徒さんがひとりお休みで、
振替の生徒さんもいなくて、
先生とふたりでのんびりじっくり授業。

今日から「動物園」の制作にはいりました。


まずは画用紙の全面に色を塗っていきます。
これは後に動物がはいる柵になる予定です。


つぎに柵にいれる動物を描きます。
これはいま小山スタジオにある、
カモのはく製を見ながら描きました。
じつは彼女、いまこのカモがお気に入り!
いつもやさしくイイコイイコしています(笑)


つぎの動物はウサギをチョイス。
ウサギはプリントアウトした画像を
じっくり見ながら描いていきます。

小学2年生の生徒さんなので、
動物をていねいに観察してほしくて、
今回は水彩になる色鉛筆を使用しました。


水彩色鉛筆の効果なのか、
やわらかい色調の絵になりました。
カモのふわふわした羽が表現できていますね!

来週はウサギに色をつけて、
あと2~3匹動物を増やしていきましょう。

来週は1ヶ月ぶりにふたりそろって
授業ができそうです。
ふたりのテンションがあがるのが、
いまから想像できちゃいます(笑)



今日の担当は倉屋ゆうこ先生でした。(記:ゆうこ先生)









8/25(日)の授業報告

今日の課題

幼児クラス:「森のコラージュ」「どうぶつえん」
少年クラス:「クッションを作る」「ジオラマ②」
中学生クラス:「ジオラマ②」

今日の日曜クラスでは、幼児さんがそれぞれの作品を完成させました。
ずいぶん前から「森のコラージュ」を少しずつ少しずつ進めていた生徒さん。
昨日のゆうこ先生の授業と今日と2日続きで、がんばりましたね。
盛りだくさんに貼った色紙が、ほんものの森みたいです。


「どうぶつえん」を作った生徒さん。前回描いた動物さんに
今日は新しいおともだちのオバケさんも加わりました。
真っ白な紙に白いクレヨンで描いたオバケさんを絵の具で探したら、
目玉の大きなオバケが出てきて怖かったね。
「どうぶつえん」のお部屋も上手に作れました。


少年の生徒さんたちは、それぞれがじゅく展に向けて「クッション」や「ジオラマ」を制作中。
「クッション」を作っている生徒さんたちは、今日は絵の具で塗った
オリジナルの色紙をちぎって、クッションの形に切り取った紙に
どんどん貼っていきました。
同じ作り方でも、それぞれに個性が出ていておもしろいです。
完成が楽しみですね。


昨日はゆうこ先生と「ジオラマ②」を作り始めた生徒さん。
なんでも恐竜たちのすむジオラマにするのだそうで、
今日は背景の恐竜をしっかりと描きました。
とても迫力のある背景になりそう。よく描けています。
続いてダンボールで「どこでもドア」を作りました。



中学生の生徒さんも、前回前々回に続き「ジオラマ②」を制作しています。
テーマは「自分のお家」。なるべく忠実に、自分のお家の中を
ジオラマに再現しようと試行錯誤中です。
今日は背景となる壁を中心に制作しました。
お家は白い壁紙・・・でも白い画用紙のままではなく、
習字の半紙を使って一工夫しました。
土台を作り終えたら、どんどん細かい作業が多くなっていくと思います。
根気よく、じっくりと進めていきましょう。

今日の担当は林ひろこ先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)

8/24(土)の授業報告

今日の課題

幼児クラス:つばさを作る/アイスクリームを作る
少年Aクラス:絵本を作る/どうぶつえん
少年Bクラス:ジオラマ② 他


夏休み明け、ひさしぶりの土曜クラスの開講です。
みなさん元気なお顔を見せてくれました。

-幼児クラス-

幼児クラスでは、お休み前から作り始めている「つばさを作る」の続きです。
今日は色紙を指でちぎるorハサミでちょきちょき→糊で根気よくぺたぺた貼り付ける
といった作業をしました。
集中しないと進まない、ちょっぴりめんどうな作業です。
でも、こういった黙々と続ける作業がよくあるせいか、
無理にお尻を叩かなくても「やれるところまでは頑張ってやる!」という
姿勢を見せてくれるのが頼もしいです。


さすがに疲れてきた授業の後半。
みなさんの大好きな紙ねんどを使って違う作品を作ってみました。
今日はコーンの上にのっかった「アイスクリーム」を作りました。
どんな味かな?ダブルにしようかトリプルにしようか・・・
とても楽しそうに作っていました。


そういえば、前回の授業のエスキースで描いたオバケの絵が、
前回お顔が描けなかったため、授業の前に描き加えてもらいました。
最近はなにかとオバケを描くことが多いですね。。






-少年Aクラス-

「絵本を作る」を、とっても気合を入れて制作中の生徒さん。
今日も絵本の文章のページを、サインペンで細かく塗り分けています。
サインペンの他にクレヨンや絵の具などの他の画材も使ってみたら、
ますますステキなりました。お話の続き、とても楽しみです。


今日から「どうぶつえん」を作り始めた幼児さん。
パンダやキリン、ウサギにゾウ・・・好きな動物さんたちを
次々に描いて、動物さんの入るお部屋も作りました。
今回、クレヨンで描いた動物さんたちの形も、絵の具で色を塗る作業も、
とても上手くできて先生たちも感心しました。みごと完成です。




-少年Bクラス-

少年Bクラスでは前回からがじゅく展にむけて「ジオラマ」の第二弾を制作しています。
すると、数人の生徒さんから小学校の自由研究の作品を
作りたいとのリクエストがあり、
特別に「ジオラマ」組と「自由研究課題」組に分かれて
制作をしました。


「ジオラマ」制作を進める男の子たちは、今日はふわふわの「綿」に大喜び。
湯気や雲、煙などを表現するのにぴったりだったようで、
さっそく自分のジオラマに取り入れていました。
「自由研究課題」を始めた生徒さんたちは、まずは
「設計図」を描いて、何の画材を使いどんなものを作るのか
先生にお話してもらいました。
少ない時間の中ではありますが、イメージをしっかり持って
納得のいく作品が作れるように、応援していますよ。

今日の担当はゆうこ先生とゆうき先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)

2013年8月24日土曜日

8/24(土)の授業報告





<合同クラスの課題:ドローイング/天使の翼
/森のコラージュ/方眼紙/ジオラマ制作>

夏休みが終わり新学期が始まりました。
今日はレギュラーの生徒さんに加えて、
振替の生徒さんが3人来てくれて、
にぎやかにスタートしましたよ!


ひさしぶりのがじゅくなので、まずは準備運動。
ももこ先生の授業のまねをさせていただいて、
ベトベトおばけとサラサラおばけの練習です。


黒画用紙に白い絵の具だけで描いていきます。
絵の具に水をちょっぴりいれてベトベト、
もうすこしいれてペタペタ、
たーっぷりいれてサラサラ。
3種類のおばけを描きましたよ。

みんな上手にできました(拍手)

お水の量のちがいで、
表現が変わること、忘れないでね。


レギュラーの生徒さんは「天使の翼」のつづき。
羽を隙間なくびっしり貼りつけてあって、
とてもきれいにできていますね(花丸)
根気のいる作業なので休み休みがんばろう!


振替の幼児の生徒さんもつづきの課題、
「森のコラージュ」です。
これもペタペタと根気のいる作業ですね(汗)
色とりどりの葉っぱがたくさんつくと、
きっとすてきな森になるからね。


こちらは「方眼紙」の絵が完成しました。
ていねいにたくさん線を引き色えんぴつで着彩。
ステンドグラスのような絵が出来あがりました。
よくがんばりました!


そしてさいごは、
「ジオラマ」制作にはいったふたり。
うえの生徒さんのテーマは「深海」。
したの生徒さんのテーマは「どこでもドア」で、
ドアを開けると恐竜の世界が広がるそうです。
企画の段階でもワクワクしてきますね!
完成がとっても楽しみです。

夏休みの疲れがでているのかな。
それとも振替でお友だちや先生が違うからかな。
なんとな~く落ち着きのない感じでしたね。
夏の暑さも、もうちょっとです(たぶん)。
すずしくなったら「がじゅく展」に向けて、
集中していきましょう(*^o^*)v



今日の担当は倉屋ゆうこ先生でした。(記:ゆうこ先生)








2013年8月21日水曜日

8/21(水)の授業報告


がじゅくの夏休みが終わりました。
しばらく会わない間にみんな肌がこんがりしていました。

幼児クラス課題は「動物園」「カモの点描」 
動物園の生徒さんは、きょうは前回描いた動物達の入るオリを作りました。
カモを描いた生徒さん、
クロッキーをしっかりやったかいあって、本番は1人でスムーズに形をとっていました。



8/21(水)夏期講習3日目の授業報告

いよいよ夏期講習最終日になりました。
みんながじゅくに慣れてきた頃なのにさみしいですね。


幼児クラス、はじめのウォーミングアップでセミとスイカを描きました。

課題は「みんなで作るダンボールハウス」
今日は机は使いません。
床でダンボールハウスを作ったり、お絵描きしたりします。

みんなで作る時のお約束は?
覚えてるかな?
お友達の絵を上からで消さない。
中に入るのは順番こ、入る時は「いれてー」声をかけようね。
などなど…
守れたかな?

みんなで話し合った結果、お化け屋敷にすることにしました。
フライパンお化けやヒラヒラお化け
いろんなお化けをどんどん描いて賑やかなお化け屋敷になりました。
絵の具の垂れた感じが、雰囲気をかもし出してますね。


少年クラスは昨日の続きで
「静物着彩」です。
イーゼルの組み方はみんなバッチリ。
今回のクラスはみんなすごく集中していて、2日間も同じものを見続けるのは本当に大変なことなのですが、頑張っていました。

一日目の混色の課題で勉強した甲斐あって?どの作品も自分なりの色を作って描けていました。

3日間ほんとにお疲れ様でした!
またがじゅくに遊びにきてね。