こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年3月31日木曜日

小山3/31(木)春期講習1日目の授業報告




本日春期講習の2日目。めがねのよしあき先生
からバトンタッチしました倉屋ゆうこ先生です。
春らしい陽気のなか、みなさん元気にスタジオ
に来てくれましたね。今日は色の勉強をします。

幼児クラスの課題:
「いろみず」ー色水とスポイト絵画ー



「イエロー」「マゼンダ」「シアン」の3つの
色から、おとなり同士の色をまぜて合計13個
の色水をつくりました。ふたりとも先生のお話
をよく聞きながらじょうずにできました!


さいごにぜーんぶの色をまぜて「黒」もつくり
ました。すべての色をまぜると黒になることを
しっている生徒さんがいて、びっくりしました。


のこった時間でその13色をつかってお絵描き。
今日はじめてつかったスポイトで描いてもらい
ましたよ。こちらはロケットやUFOが飛んでい
ます。まるで宇宙のようですね!


こちらの作品はとつぜんふりだした雨におどろく
ちょうちょや鳥が、雨宿りができる場所をさがし
ているようにみえますね。物語ができそうな作品
になりました。

明日は1日目のよしあき先生と、スタジオにある
いろんな道具をつかって「型取り絵画」を描きま
すよ。お楽しみに♪



少年クラスの課題:
「カラーチャート」ー色相環で色を知るー

少年クラスでも色の勉強です。ただ幼児さんとは
ちがってパレットのなかで混色していくので大変
でしたね。みんな最後までよくがんばりました!





筆を毎回きれいに洗わないときちんとした色に
ならなかったり、途中で混色した色がなくなっ
てつくりなおしたり、なかなか「黒」ができな
かったり。苦労するポンイトがたくさんありま
したね(汗)でも、さいごまでめげずに作業を
してとってもえらかったです(拍手)

明日は今日のこの混色の技術をつかって、昨日
えんぴつで描いたカモのデッサンに、色をつけ
ていきます。みんな今日の集中力でがんばって
くださいね。完成をたのしみにしています!



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月30日水曜日

小山3/30(水)春期講習1日目の授業報告

     今日は春期講習の1日目です!とても天気も良くてあたたかくて春期講習に
     もってこいの陽気でした!

     私本日の1日目と最終日の3日目を担当させていただきます細谷よしあきと申します。
     宜しくお願い申し上げます。

     それでは制作を見ていきましょう。

     幼児クラス  課題  デカルコマニーの蝶々
    本日制作したデカルコマニーの蝶々という課題でした。
    ちなみにデカルコマニーというのは技法でして、紙を半分に折りそこに何色もの絵具を
    入れて挟み込むと絵具が混ざり合って意図していないとてもきれいな配色が
    生まれるといったものなのです。
    それでは完成した作品をどんどん見ていきたいと思います。
    真ん中にドーンと大きな家がありそれを中心に描いた作品です。
    背景の絵具の色がキレイに出来ていてとても良いです!
     こちらも真ん中にドーンと大きな木があり、それを中心に描いた作品です。
     右下にはウサギもいます、蝶々と一緒に遊んでいるのでしょうか!

     次は少年クラスを見ていきましょう。

     少年クラス  課題  デッサン下描き
     少年クラスの1日目は鉛筆でのデッサンです。
     モチーフのカモと植物を描いていきました。それぞれ大きくカモが出来上がりました!
     中には2羽描き上げた生徒さんもいました、素晴らしいですね!
     3日目にこのカモ達に着彩していきたいと思います。

     明日は幼児クラス、少年クラス共に色の勉強をしていきます。
     本日のように楽しく勉強してください!
     それでは最終日に会いましょう、お待ちしております。


     担当したのは、よしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月28日月曜日

小山3/28(月)の授業報告




今日は今学期さいごの授業です。幼児クラスは
みなさん4月から1年生になるので、クラスを
移動する生徒さん、やめる生徒さん、残る生徒
さん、と、バラバラに。すこしさみしいですが、
新しい毎日への1歩です。さいごまでみんなも
先生も、笑顔で制作することができました。

幼児クラスの課題:ガーランド制作/カレンダー
制作/山を描く/紙コップの動物/昆虫のカード
/デカルコマニーのちょう

今学期さいごということでレギュラーの生徒さん
たちには途中のままにしていた課題をひとつづつ
完成させてもらいました。なつかしい課題が続々
と登場しま〜す(笑)

まずは去年のハロウィンのときの課題、
「ガーランド(旗飾り)」が完成しました。


なんと幸運なことに!旗の絵がハロウィンとは
関係がないのですぐにでも飾れます!若干全体
的な色味だけハロウィンぽいのですが…電車と
昆虫の絵はこの作者さんの得意分野でした!


「カレンダー」も完成させてくれましたよ。
2016年の作者さんの誕生日月を作りました。


こちらはなんと!2014年、2年前の課題の
つづきです。年代ものです。山だけ描いてあっ
た絵のうえに、木や動物や虫をくわえて、空を
描いて完成させました。春らしいすてきな絵に
なりましたね。2年前の自分とのコラボです!


こちらは最近の課題「紙コップの動物」です。
本日小鳥をつくって完成となりました。同じ
紙コップでさまざまな動物がつくれましたね!

ひさしぶりに月曜クラスに来てくれた振替の
生徒さんは「昆虫のカード」を制作中です。


まだ途中ですが、昆虫の特徴をきちんと表現
できていてびっくりしました!完成がとても
楽しみですね!


ちいさな体験のお友だちには「デカルコマニー
のちょう」を制作してもらいました。先生のお
話をきちんと聞けてとても集中して制作するこ
とができました。えらかったね(拍手)絵の具
も粘土もハサミもとても上手でした。またぜひ
遊びにきてくださいね。待ってますよ〜



少年クラスの課題:時計の文字盤のデザイン
/もしも…だったらの絵

少年クラスは小学校が春休みなので、お休みの
生徒さんが多くて、3人での授業となりました。
課題はそれぞれのつづきです。それぞれ完成し
たので順にご紹介していきます。


まずはこちらの「時計の文字盤のデザイン」
コスモスの花をベースにテントウ虫のはりと
ミツバチのはりがとてもキュートな作品です。
自由が丘のおしゃれな雑貨屋さんに売ってい
そうなかわいい時計になりました。


こちらも本日完成です。「深海魚」をテーマに
した文字盤ができました。12種類の深海魚が
とてもユニークですね。はりの先についている
潜水夫が、ゆうこ先生のツボです(笑)


さいごに「もしも…魔法使いだったら」の絵を
ご紹介します。この絵の要となる魔法のつえは
目立つように、ストローと画用紙で半立体にし
ました。絵の具でぼやけてしまった表情や輪郭
もクレヨンやマッキーで描きおこしました。
登場人物がいきいきしました!

来週の授業では小学校でも新学期がはじまって
いるのでしょうか。クラス替え、どきどきしま
すね!またいろんなお話を聞かせてください。



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月26日土曜日

小山3/26(日)の授業報告




今日はポカポカとあたたかい日でしたね。道ばた
に咲いた、うすむらさき色で星形のお花がとても
きれいでした。ゆうこ先生は子どものころから、
このお花が好きなのですが名前がわかりません…
だれか知っていたら、こんど教えてくださいね。

早朝合同クラスの課題:
実物大の自分の絵/地図制作
/CDジャケットのデザイン/Tシャツのデザイン

合同クラスでは年齢の幅があるために幼児さんが
みんなといっしょに同じ課題をする機会がとても
少ないのですが…今日は今学期さいごということ
で、大きな画用紙で絵を描いてもらいました。


つくえいっぱいに広げたおおきな画用紙に、うで
をのばしたままバタン。そこをゆうこ先生がクレ
ヨンでみんなの「かたち」を型取りしましたよ!

そして「実物大の自分」を描いてもらいました。
完成品はこちら!


見てください!このピカソのような芸術的な絵
を!クラスでいちばん幼い生徒さんの作品です。
固定観念がないってすばらしいですよね。色の
使いかたもとてもきれい。幻想的な作品です。


こちらは春から1年生になる生徒さんの作品。
とてものびのびと描くことができました。洋服
の柄が電車や飛行機だったり、雲のうえや太陽
のうえに未知の国があったり。発想にオリジナ
リティがあっていつも感心させられます。成長
が楽しみな生徒さんのひとりです。


こちらは本日がじゅくがさいごの生徒さん。この
時間では完成できませんでしたが、つぎの幼児ク
ラスでみごとに完成させてくれました。色の使い
かたがきれいな作品に仕上がりました。お顔も鏡
で自分をよく観察しただけあって、とてもかわい
らしく描けましたね。またあそびに来てください。




とても長い時間をかけてていねいに制作をして
いた「地図制作」も完成しました!こんなにも
細かく制作してくれた生徒さんは、まだ低学年
です!すごいですよね!とてもこだわりがある
生徒さんで「ほかになにがあるかな?」と相談
されて、あれこれアイデアをだしても、自分が
納得するネタ(笑)じゃないと、なかなか首を
たてには振ってくれません。ちなみにゆうこ先
生のお気にいりは「捨て猫」と「担架」です!

振替の生徒さんも作品を完成させてくれました。


「CDジャケットのデザイン」です。なんとこの
CD、「つぎは〜大井町〜大井町でございます」
という車掌さんのアナウンスだけ収録されてる
そうです!かなりマニアックなCDですね(笑)
春に1年生になる生徒さん、電車の駅名ならば
漢字もお手のもの!すばらしいですね!

お姉さんチームでは、本日あらたに「地図制作」
「CDジャケットのデザイン」「Tシャツのデザ
イン」をスタートした生徒さんたちもいました。
そちらはかたちになってきたらご紹介しますね。

さいごに先週撮影し忘れた「時計のデザイン」
をご紹介しておわりにします。


かわいいっ♡


がじゅくからお知らせです。
保育園、幼稚園、小学校のみなさんは春休みの
時期ですが、がじゅくは通常授業です。来週の
4月2日も授業がありますのでお間違えのない
ようにしてください。よろしくお願いします。

担当したのは、かな先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山3/26(土)の授業報告

今日の幼児クラスは、「地中絵画」を制作しました。

地上の風景がすごく賑やかですね。冬眠から早く覚めたくなりそうです。

地中の色がきれいです。

午後の少年クラスは、各自の制作の続きです。

虫箱にいろんな種類の昆虫が増えてきています。手前にいるのは、ゴキブリ!

おしゃれな帽子、完成。とってもお似合いでした。

ポッキーの完成度がすごいです。

段ボール工作の設計図です。あとはこの通り作るだけ。

メニューとお菓子、制作中です。あと2品、がんばろう。


担当したのは、ゆうこ先生となな先生とゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月25日金曜日

小山3/25(金)の授業報告

    今日は晴れましたね!昨日に引き続きちょっと肌寒いですが天候に恵まれると
    とても気分は良いです!
    春休みも始まったようでみなさん短いかもしれないですが楽しくすごしてほしいと
    思っております!

    それでは本日も制作を見ていきましょう。

    幼児クラス  課題  昆虫カード  財布制作
    こちらは先回からの制作で昆虫カードです。
    本日も昆虫が増え続けています。
    こちらは紙で作る財布制作です。
    表が虎で裏が刀のカッコ良い財布が出来上がりそうです!

    次は少年クラスです。

    少年クラス  課題  大きなかるた  地図制作  段ボール工作  色水  フィギュア制作
    こちらは先回からの制作で段ボール工作の猫の家です。
    床や壁に色が入りカラービーズもついてとても可愛さが増しましたね!
    次は本日制作を開始したフィギュア制作の女の子です。
    人間の形の芯となる紙に針金でポージングを固定し粘土を貼り付けし、身体を盛りあげて
    立体的に人間の形を作り上げます。
    こちらは先回からの制作で大きなかるたです。
    本日は読み手のかるたを描き始めてあと1枚のところで時間になりました。
    次回完成になりますね!
    次も先回からの制作で地図の制作です。
    建物の立体的な部分をよく見て細かく描きあげました。 この町に住んでいる人たちも
    増えてきましたね。
    本日最後は色水の制作で、高学年用であります25色の色を作る課題です。
    自分の部屋に色見本が置きたいという事で今回は始めました。素晴らしいですね!
    しっかりと色を細かく調整し、重ねた色の配合もメモしながらじっくりと色水をしました。
    これで絵具を使う時に更に、いろんな色が作れるようになれると思います!


    担当したのは、あやの先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ