こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年1月30日月曜日

小山1/30(月)の授業報告




昼間は4月のような陽気になりました。でも夜
は風が強くて寒くなりましたね。まだまだ春は
遠いようです…待ち遠しいなぁ

少年クラスの課題:木炭デッサン/自画像の
笑い/そっくりにつくる/カレンダー制作/ジ
オラマ制作/鳥かご制作/静物着彩

課題はそれぞれのつづきです。めぐみ先生にお
手伝いしていただきながら、すすめていきまし
た。まずは、完成した作品をご紹介します。


木炭で描いた「ブラックバス」です。前回より
立体感を意識して、陰影をつけてもらいました。
ぐんとよくなりました。魚特有のぬるっとした
感じもでていますね。魚大好きな作者さん。次
はなにを描いてくれるのでしょうか。



こちらは「自画像の福笑い」どちらの作者さん
もとてもていねいに制作してくれました。特に
うえの作品はご本人そっくりなんです‼︎客観的
に観察することができましたね。実際に福笑い
をやってみたところ、ほかの生徒さんも集まっ
て大盛りあがりでした(笑)


こちらも本日完成「そっくりにつくる」です。
絵の具を混色して色もそっくりにつくること
ができました。




さいごは制作途中の生徒さんたち。共通課題が
おわって、またそれぞれの課題をスタートして
います。振替できてくれた生徒さんは「静物着
彩」のつづきを描いてくれました。いまのとこ
ろとてもいい感じですすんでいます。この作品
を見ていると、デッサンをやってほしいゆうこ
先生の気持ちがうずうず…どこかのタイミング
でいっせいにやりたいなー。



担当したのは、めぐみ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月28日土曜日

小山1/28(土)の授業報告

     今日は天気が良くて助かりました。風もあんまりないのでスタジオまで楽々来れました。
     本日ゆうき先生がお休みの為代わりに来ました細谷よしあきと申します。
     普段は金曜クラスを担当しております、宜しくお願い致します。

     それでは制作を見ていきます。

      少年Bクラス   課題   ツリーハウス  お菓子ハウス
    先回からの制作でツリーハウスです。
    針金にビーズを全て入れとっても長いツリーが出来ましたね!
    爪楊枝で家も作り始めました、どんどん賑やかになってきました。
     こちらも先回からの制作で完成したお菓子ハウスです。
     棚のような作りになっていて下が引き出しになっているとても良く出来た作品です。
     一つ一つお菓子が貼り付けてありよく考えてあります。素晴らしいです!


     次週はゆうき先生がお戻りになられると思います。
     またみなさん元気な笑顔でがじゅくに来てください、待ってます!
     本日はありがとうございました。
 

     担当したのは、めぐみ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


小山1/28(土)の授業報告




今日は昨日につづいて日差しが暖かくて、寒く
てちぢこまっていた体が、ホッとひと息つける
日でしたね。インフルエンザが流行っているそ
うです。手洗いとうがい忘れずにしましょうね。

早朝合同クラスの課題:
まる・さんかく・しかくの絵画/洋服のデザイ
ン/静物着彩/そっくりにつくる

今日は幼稚園の生徒さんと小学校低学年の生徒
さんには「まる・さんかく・しかく」を組み合
わせて絵を描いてもらいました。単純なかたち
でも組み合わせかたによって、いろんなものに
変身しましたね‼︎みんなの力作をご紹介します。



うえの作品はさすが小学生の生徒さん。かたち
を巧みに組み合わせて、ロケットを作りました。
ロケットの横に浮いている、宇宙飛行士さんも
とってもじょうず‼︎したの作品は最年少ですが、
色の使いかたがすてきですね。クレヨンで色を
塗るのもメキメキとうまくなっています💮



こちらは振替の生徒さんとすこしだけがじゅく
の生徒さん。どちらの作品もオリジナルの発想
がすばらしいですね。画面がすこしだけさびし
いので、もうちょっと手を加えられるといいな。


こちらも本日完成した「洋服のデザイン」です。
さいごに襟元につけた綿が、いまどきのファー
みたいで効いてますね‼︎既存のものを使わずに、
飾りつけを紙粘土で制作することができました。



さいごは制作途中の生徒さんたち。うえの作品
は、スタジオにあるタヌキの剥製を静物着彩中。
かたちもよくとれて、影の入れかたもいいです。
次回は、どんどん細く描きこんで完成度を高め
めていきしょう‼︎したの生徒さんは「そっくり
に作る」という課題。デッサン、うまくなって
きましたね‼︎着彩も本物そっくりの色を作って
塗りましょう。



担当したのは、くみこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月27日金曜日

小山1/25(水)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

なにやらインフルエンザがはやっているそうですが、
皆さんは大丈夫でしょうか?

先生は今のところ大丈夫ですが、皆さんとがじゅくできちんと授業できるよう、
十分にをつけていこうと思います。

では、本日も皆さんの作品を見ていきましょう。


幼児クラス


なんだかとっても清涼感と季節感のあるこちらの作品は、
女の子を描いた福笑いです。

首のチョーカーがとってもおしゃれですね。
大きなくりっとした目やほっぺの赤みも、女の子らしさになっていて、
この作品の雰囲気を作り出しています。

遊び終わったら絵として飾ってもとっても素敵だと思うので、
是非大事にしてくださいね。


少年クラス


こちらは少年クラスの生徒さんたちの、途中経過の作品になります。

割り箸の船やおにの福笑い、奇麗な石畳の割り箸ハウスなど、
どれも完成が楽しみな作品ばかりです。

完成後にどんな作品になっていくか、想像しながら次回の授業を迎えようと思います。



完成作品もご紹介しましょう。

こちらの鮫の絵画はガムテープで描かれています。
躍動感のあるポーズがとてもかっこいいですね。

歯の細かな部分がほんとうに上手に再現できていて、
ガムテープだという事を忘れてしまいそうです。

背景の青のグラデーションもとても良い雰囲気で、
白い部屋に飾ったら素敵かもしれませんね。


中高生クラス


中高生クラスからはことらのデッサンを紹介しましょう。

1.5時間ほどの状態です。
大きな形や陰影を捉える事がとっても重要ですね。

画面への入れ方はとても良いと思うので、
実物と比較しやすいように、どんどん描いていきましょう。


担当したのは、そのこ先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山1/18(水)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

本日も、小山スタジオの生徒さんの作品を見ていきましょう。
今日は中高生の生徒さんが、長い時間をかけて描いた力作も一緒に紹介しますよ。


幼児クラス


まずは幼児クラスのこちらの作品を見ていきましょう。

青と黄色がさわやかで、色使いがとっても華やかな鏡餅ですね。
おもちがまるくてなんだか雪だるまのようにも見えて、
とてもかわいらしいです。

てっぺんのダイダイもとてもリアルに作られていて、
仕事の丁寧さが伺えます。

今月のみではなく、ずっと飾っていたいと思える作品に仕上がりました。



こちらの作品も見ていきましょう。

フルーツたっぷりの大きなホールケーキですね。
自分の年齢と同じ数のロウソクもとっても奇麗な青で、
アルミホイルの炎もキラキラ輝いています。

360度どこから見ても違った果物が見えて、
ほんとうに見応えのある素敵な作品に仕上がりました。


少年クラス


少年クラスからはこちらの作品を紹介します。

図形が幾重にも重なって、不思議な絵ができあがっていますね。
がじゅくの道具をなぞって、その重なりを思い思いの模様や色で描いていきました。

なんだか地図のようにも、大きな機械のようにも見えて、
いろいろな感じ方のできる作品に仕上がったのではないでしょうか。

根気のいる課題でしたが、最後まで丁寧にしあげてくれたと思います。



こちらのハリネズミのデッサン作品も見ていきましょう。

小山スタジオの剥製の中でも特に繊細な仕事が求められるハリネズミですが、
この刺の見事な描きっぷりは素晴らしいという他ありませんね。
きちんと刺の方向にも気を配っているし、
柔らかな毛の部分との描き分けも出来ています。

しっかりとした密度の、とても素晴らしいデッサンに仕上がりました。


中高生クラス


最後は中高生クラスの作品を見ていきましょう。

こちらは写真模写になるのですが、本当に見事な描きっぷりです。
サザエの複雑な色味や、物体としての立体感など、
ほんとうによく描けています。

ただ、本人の中ではまだまだ物足りないといった感想でした。
それでも、今の時点でこれだけ描けていることを先生は褒めてあげたいと思います。

この先の成長に期待が持てるとても素晴らしい作品になりましたね。


担当したのは、ゆう先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山1/27(金)の授業報告

    今日はがじゅくの時間が近くなると風が強くなるという驚きの
    コンディションのなか授業となりました。
    今日が1月最後の授業になりました、もう年が明けて 1ヶ月がたちますね。

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス   課題   動物の絵
    先回からの制作で動物の絵です。本日は描き上げた絵をハサミで切り取り
    動物、昆虫、魚がいるところも描き上げました!
    次回には完成すると思います。

    少年クラス   課題   鳥の絵
    本日完成した今年の干支、鳥をテーマにした絵の作品です。
    どちらも自分の世界がしっかりと出ている作品になりましたね!
    

    担当したのは、くみこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月23日月曜日

小山1/23(月)の授業報告




今日はまたスタジオが底冷えする寒さでしたね。
みんなが来るのを待ってるあいだはほんとうに
寒くてエアコンがフル回転なのですが、みんな
がきて授業がはじまると不思議と暖かくなって
きます。みんなのパワー🔥のおかげかな。

少年クラスの課題:木炭デッサン/そっくりに
つくる/自画像の福笑い/カピバラのお家制作
/デカルコマニーのちょう

ひさしぶりのめぐみ先生にお手伝いしてもらい
ながら、それぞれの課題をすすめていきました。

まずは完成した「木炭デッサン」から。


はじめての木炭で、6角柱の石膏を描いてもら
いました。ちょうど木炭のプロである(?笑)
じゅんや先生やめぐみ先生が先週今週ときてく
れたのでがっつり教わることができましたね‼︎
光と影の濃淡がとてもきれいなデッサンになり
ました。


こちらは木炭でブラックバスを描いた生徒さん。
デッサンではないのですが、木炭特有の濃淡を
つかって日本画のような雰囲気の作品になりま
した。


こちらも完成。「そっくりにつくる」という課
題で複雑な形のビンを制作した生徒さん。ビン
の色に何色か混色をしてつかって、本物らしく
表現することができました💮



こちらは制作途中の生徒さんたちです。完成に
むけてがんばりましょう‼︎どれもクオリティの
高い作品になりそうで楽しみです。


振替の生徒さんの「カピバラハウス」も完成‼︎
納得できるところまで制作できたかな。独自の
世界観がいっぱいつまった作品になりました。


さいごは体験のお友だちの「デカルコマニーの
ちょう」です。絵の具を転写させてできた模様
に興奮しながらつくってくれました。夕焼けの
空の色もとてもきれいですね。作品保管してお
くので取りに来てくださいね〜



担当したのは、めぐみ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月22日日曜日

小山1/21(土)の授業報告




今日はお日さまがでてあたたかい時間もありま
したが、午後から風が強くなりましたね。梅の
木に、まるいちいさな花が咲きはじめましたが、
春はまだまだ遠そうです…

早朝合同クラスの課題:
鬼の福笑い制作/そっくりにつくる
/カレンダー制作/洋服のデザイン

幼稚園と小学校低学年の生徒さんは、2月3日の
豆まきにむけて「鬼の福笑い」制作をしました。
お手伝いにきてくれたゆりこ先生の鬼の顔の絵
のまねっこをしながら、まずは下書き。そして
本番の画用紙に制作していきました。




画用紙にはお顔の輪郭と髪の毛だけ描いて、目
や鼻や口や角のパーツは紙ねんどでつくります。


なかには、マインクラフトというゲームにでて
くるマグマキューブというキャラクターの顔で
つくった生徒さんも。このキャラクターの名前
がゆうこ先生はなかなか覚えられず、なんども
聞いてしまいました(・_・;

福笑いがおわった生徒さんと、小学校高学年の
生徒さんはそれぞれの課題のつづきです。


こちらは「そっくりにつくる」まずは30分間
デッサンをしてもらい、紙ねんどで立体の制作
にはいりました。次回はパーツをつなぎ合わせ
て着彩しましょう。色もそっくりにね。


「カレンダー制作」のつづきをした生徒さんも。
幼い生徒さんですが、曜日と日にちをならべて
いく作業をもくもくとこなしていました💮
とてもすてきな絵なので背景を絵の具でぬって
完成にしましょうね。


最後は本人のリクエストで「洋服のデザイン」
に挑戦中の生徒さん。紙ねんどでミニチュアの
マネキンをつくってそこに洋服を着せています。
せっかくなら細部にまでこだわりたいですね。



担当したのは、ゆりこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ